• EUが中国製のフォルクスワーゲン・クプラ・タバスカンとBMW MINIの税率を21.3%に引き下げることが明らかになった。
  • EUが中国製のフォルクスワーゲン・クプラ・タバスカンとBMW MINIの税率を21.3%に引き下げることが明らかになった。

EUが中国製のフォルクスワーゲン・クプラ・タバスカンとBMW MINIの税率を21.3%に引き下げることが明らかになった。

欧州委員会は8月20日、中国の電気自動車に関する調査の最終結果案を発表し、提案された税率の一部を調整した。

事情に詳しい関係者は、欧州委員会の最新計画によると、フォルクスワーゲン・グループのブランドであるセアトが中国で生産するクプラ・タバスカン・モデルには、21.3%の低い関税が適用されるだろうと明らかにした。

同時に、BMWグループは声明の中で、EUが中国における合弁会社であるスポットライト・オートモーティブ社をサンプル調査に協力する企業と認定し、21.3%の低関税適用の対象となると発表した。ビーム・オート社はBMWグループと長城汽車の合弁会社であり、中国におけるBMWの電気自動車MINIの生産を担当している。

画像

中国で生産されるBMWの電気自動車MINIと同様に、フォルクスワーゲングループのCupra Tavascanモデルも、これまでEUのサンプル分析に含まれていなかった。両車は自動的に最高税率37.6%の関税が課される。今回の税率引き下げは、EUが中国における電気自動車への関税問題に関して暫定的な妥協点を見出したことを示唆している。以前、中国に自動車を輸出していたドイツの自動車メーカーは、中国製輸入車への追加関税の導入に強く反対していた。

MLexの記者は、フォルクスワーゲンとBMWに加え、EUもテスラの中国製車の輸入税率を当初計画の20.8%から9%に大幅に引き下げたと報じた。テスラの税率は全自動車メーカーの税率と同じになり、最も低い比率となる。

また、EUがこれまでサンプル調査を行ってきた中国企業3社への暫定税率も小幅に引き下げられる。このうちBYDへの関税率は従来の17.4%から17%に、Geelyへの関税率は従来の19.9%から19.3%に引き下げられた。SAICへの追加税率は従来の37.6%から36.3%に引き下げられた。

EUの最新計画によると、東風汽車グループや蔚来汽車などEUの相殺関税調査に協力する企業には21.3%の追加関税が課せられる一方、EUの相殺関税調査に協力しない企業には最大36.3%の税率が課せられる。ただし、これは7月に設定された暫定税率の最高値37.6%よりも低い。


投稿日時: 2024年8月23日